2008年12月18日木曜日

モリコロパーク

2005年 3月25日~9月25日 開催の 愛地球博記念公園を訪れてみた。







跡地利用の公園として
第一期オープン 2006年7月
サツキとメイの家 日本庭園 大観覧車 愛知県児童総合センター愛知国際児童年記念館(接客ロボットも復活) 自然体感遊具「森のエリア」 自然体感遊具「水のエリア」植木モリコロ
第二期オープン2007年3月
愛・地球博記念館 日本庭園「香流亭」 もりの学舎 林床花園 親林楽園 大芝生広場 日本の塔・月 等々








何とも広い -------
駐車場は
北駐車場 普通車695台 大型車49台 二輪車 30台
西駐車場 普通車150台 大型車10台
駐車料金は 普通車500円 大型車1600円 二輪車200円
訪れたのは夕方だったが、いたる所で工事中、庭園や芝生の手入れの作業員の姿、 いったいランニングコストはいくらかかるのだろう。一寸奇異にうつる作業員の多さ 。
子供連れの若い夫婦がちらほら 若いカップルもあちらこちらでちらほら。
多分一日たっぷりと遊ぶ事が出来るのだろう レストランもあり遊具もたっぷりある。
春になって行楽シーズンにどれほど活況を呈しているのかもう一度訪れてみよう。

行政の放漫投資にならなければ良いがと思いつつ、これだけの公共施設、多くの人が享受できるのを願うばかり。
一般市民が気楽に利用できるセミナーハウスの様な施設があっても良いような気もする。

0 件のコメント:

Blog Archives